※本ページはプロモーションが含まれています。

転職コラム

20代の転職で資格は必要?企業の現役人事が解説!

更新日:

20代転職に資格は必要か?

「20代で転職を考えているけど、資格ってあった方が転職しやすいかな?」

転職するにあたって、こういった疑問を持つ人って多いですよね。

転職活動に自信が無い人は特にそう思っているはずです。

そんな人の為に、20代の転職と資格の関係性を自身の経験に基づいて解説していきたいと思います。

資格が20代の転職活動にもたらす効果は?

結論から言いますと、20代の転職希望者にとって資格は転職活動において1つの強みとなり、転職の選択肢を広げる為の手段となります。

転職市場では、面接で自分の人間性だけを必死にアピールすれば内定が近づくというわけではありません。企業へのアピールの内容は新卒採用の時とは変わり、それまでの社会人としてのキャリア中心になり、自分のキャリアがいかに企業にとってプラスになるのかというアピールが必要になってきます。

ということは、社会人としての経験年数、転職しようと思っている分野での経験が豊富であればそれだけ転職には有利ということは言うまでもありません。

ですが、普通に考えて20代の転職希望者には他の年代の転職希望者を上回る程のキャリアは持ち合わせておりません。

20代という若さが、ポテンシャルが強みとなるくらいでしょうか。その若さも、他の年代の転職希望者と比べれば強みになり得ますが、同年代で比較した場合は皆、横一線です。

そこで、その中でも頭一つ抜けてアピールする為の手段として資格がでてくるわけです。

20代向けの求人数は少ない

お伝えした通り、20代の求職者は転職市場において若さという点が大きなメリットになる場合があります。

しかし、経験が浅いことにより転職活動そのものの幅は狭いというがの現状です。

第二新卒という転職市場が台頭しているとは言え、30代以降の求職者に比べると応募できる求人の数は明らかに少ないです。転職市場全体から見てもその数はやはりまだ少ないと言えます。

転職市場では、20代であっても30代以降であっても企業から見たら同じ求職者です。

特に、キャリアを優先してる企業から見た場合は年齢により考慮されることはないと言って良いでしょう。

キャリアが豊富であればそちらを採用したいと企業は思うのです。

この観点で考えると、20代の求職者が転職活動では違う武器を持っておく事は全く無駄にはならないということはご理解頂けるものと思います。

今日の明日で30代以降の求職者に匹敵するキャリアを積むことができるかと言えば、それは現実的に不可能なことで、キャリアとは1日、1日の積み重ねから構築されるものです。

資格を取ることによって、キャリアよりも短期間で、しかもキャリアに匹敵、または、職種によってはキャリア以上の高い評価を得ることができます。

資格は難易度の高い資格でこそ転職に活かせる

ここでいきなりハードルをあげてしまうようですが、資格は難易度の高い国家資格をとってこそ転職活動において有利になります。

20代の転職における資格取得で、ここはとても重要な部分です。

講習を受け簡単な実技・筆記試験を受ければ取れるような資格は、求人の段階で最低限必要とされる資格に入れられている事がほとんどです。誰でも簡単に取得できる資格を何十個と取得しても転職活動ではあまり意味がありません。資格が企業へのアピールに繋がることはないでしょう。

資格取得の主な目的は転職市場で自分のマーケットバリューを上げて内定を勝ち取るところにありますから、転職市場であまり評価されない難易度が低い資格取得に励んでも時間の無駄になります。

やはり、ある程度の難易度がある資格を取得することが良いですし、できることなら難関と言われる国家資格レベルが望ましいです。

難易度の高い資格を取得するは無理だと思うのであれば、資格なしの状態で転職活動を進めれば良いです。

資格は役立つと言いましたが、あくまでも手段の1つにすぎません。

資格は書類選考では有利

経験も一生ものですが、資格も一生ものです。

両者ともにこの点については互角ですが、20代の場合は書類選考では圧倒的に資格の方が有利です。

経験の無い20代の応募者の履歴書の資格欄に、難易度の高い資格が記載されていたらどう思うでしょう?

その資格を記載するだけで企業は理解しますし、極端なことを言えば、それ以外のことを記載しなくてもそれだけで企業は会ってみたいと思うでしょう。

それだけ難易度の高い資格には威力があります。

20代の求職者の書類選考は激戦区で、冒頭でお伝えした通りその他の求職者との差別化が難しい為、差別化を図る意味では資格が最強であり、資格さえあれば差別化を図ることに成功したとも言えます。

業界別・20代の転職におすすめの資格

国家資格に関しても種類は豊富にありますので、どのような資格を選べば良いのか?ということになりますが、基本的には自分がこれから転職活動で転職したい業界や職種に対して貢献度が高い資格です。

人によって選択する資格はそれぞれ違うので、これとこれを取れと細かく言い切ることはできません。

ただし、転職エージェントとしての経験上、この業界にはこの資格、この職種にはこの資格という方向性が私には分かるので、その部分に関してはこれから具体的にご紹介します。

金融業界なら証券アナリスト

20代から人気のある金融業界ですが、金融業界への転職を希望するのであれば証券アナリストという資格があると良いです。

金融業界の企業求人には、選考優遇基準に証券アナリストがあります。

業界経験はなくても、証券アナリスト資格を保有している場合は選考を有利に進めます。

補足ですが、金融業界はかなりのハードワークで知られており、特に証券会社の営業職になると顧客は法人や個人になり毎月営業目標があります。

この営業目標を達成すると自分の評価が上がり昇格や昇給の機会を得るのですが、ハードワークで知識がないとなれば、例え採用されたとしても当面はかなり苦戦が予想されます。証券アナリスト資格を保有することで顧客からの信頼を勝ち取り目標数字に近づける活動ができるはずです。

ということは、入社後に早い段階で企業に貢献できるという事になります。

IT業界への転職にあった方が良い資格

転職市場のなかで今最も業界別に見ると求人が活性化しているのはIT業界です。

IT業界への転職を希望する20代の求職者も多く、未経験者歓迎という求人もあります。

ただ、IT業界でもニーズのある資格はいくつかあり、特定の資格保有者でなければ未経験の場合は応募資格を与えないという制限求人も存在します。

そんなIT業界ではITパスポートと言われる国家資格がおすすめです。

これは難易度は高い!と言いたいところですが、比較的、誰でも資格取得をすることが可能な資格です。

「さっきは、誰でも取得できる資格は意味がないって言ってたよね?!」と非難を受けそうですが、ITパスポートは例外だと思ってください。

ITパスポート自体を保有しても転職活動で有利になるということはないのですが、基本的なIT技術・知識があるという証明のようなものになり、ここからその他の中級以上の資格を取得するというやり方がIT業界のトレンドになっています。

実際に、IT業界に入社した場合、入社後に数多くの企業が転職者に対してITパスポート資格の取得を指示します。

どうせ転職後に取得が必要なのであれば転職前に取得しておいた方が良いですし、その企業への応募前に取得しておいた方が、選考にもメリットがあると思います。

IT業界未経験だったり、IT関連の知識が乏しい場合に限りおすすめな初心者的な資格にはなりますが、あって無駄になることはありませんし、資格取得にもそこまで大きな労力は要しませんので、取得しておきましょう。

ある程度知識がある人は?

IT業界への転職を希望するうえでその他の資格としては、CCNA、CCIE、オラクルマスターなどが良いでしょう。

これらの資格は専門性が高く難易度も中級以上になります。

この資格を保有している場合、制限求人にも応募できるようになりますし、IT業界の求人においてはかなり有利な転職活動を進めることができると思います。

技術が備わっている人であれば、資格を取らずに実績をアピールして転職活動を進めていくのが一番良いと思います。

そして働きながら専門的な資格を取っていく事をおすすめします。

バックオフィスに必要な資格

職種を大きく2つに分けると営業職などの直接部門の職種と総務などの間接部門の職種に分類することができます。

資格が特に有利になる職種はバックオフィスと呼ばれる間接部門の職種です。

間接部門という職種は、総務は例外としてもその他のすべてにおいて専門性が必要になるものです。

会社を経営をしていく上では、企業には絶対になくてはならない資格があります。その資格があるからこそ、社内でその業務を内製化できます。

20代の転職希望者で、間接部門系の職種を希望するのであれば、経験以上に武器になるものが資格ですし、企業としては経験はなくても資格さえあれば積極的に採用しようとする資格があります。

会計士や税理士はどの企業でも欲しがる資格!!

最近、弁護士資格を取得している求職者を企業が求める傾向もありますが、弁護士という資格は国家資格のなかでも難易度上位に入りますし、20代の求職者が取得を目指しても、転職活動以上に注力しなければ取得は難しいため、今回は除外します。

弁護士よりも取得難易度は下がりますが、大半の企業で必要不可欠な資格として考えている資格が、会計士税理士です。

資格名で、何となくどのような職種の転職で有利になるか分かるかもしれませんが、財務、経理です。

この2職種は企業経営のなかで必要不可欠なお金の管理運用が主な業務です。

資格がなくても業務をすることはできますが、資格がなければできない業務があります。

企業には社内に会計士や税理士がいないため、社外にその業務を依頼することがありますが、社外に依頼すると業務についての社内ノウハウは蓄積することはできませんし、その上、社外にキャッシュアウトが業務委託として費用が発生します。

業務委託費は、毎月のことであり、しかも数十万単位と高額です。私が知る業務委託費の最高額は200万円という企業がありました。

その為、株式上場をしている企業の場合、会計士や税理士という資格は特に重宝します。

会計士や税理士という資格を取得するということは、それまで全く経験がない場合であっても企業としては経験以上の価値があると考えて、相当、有利に転職活動を行うことができます。

これについては断言します

可能性があるレベルではなく確実に有利な転職活動ができますし、恐らく1カ月や2カ月程度で複数社から内定を勝ち取ることも可能です。

求人企業が上場している場合は特にニーズが高いですし、企業規模が50人前後であっても、会計士や税理士の業務やノウハウは必須になりますので、私としては鬼に金棒と言えるぐらい転職市場での価値が高いと思っています。

社会保険労務士も転職市場では有利

現在、国が力を入れている活動として、ワークライフバランスなどの働き方改革やブラック企業撲滅などがあります。

働き方改革については、今後さらに加速すると言われています。

企業内で働き方改革を推進するためには、労務関係の法令知識が必須です。

企業が労務関係で意識しておかなければならない法令はかなり多く、法改正も頻繁に発生することも含めて専門性が必要です。

先程の会計士や税理士と同じく、企業のなかには社内に社会保険労務士がいないため、労務関係の対応を社外の社会保険労務士法人などに委託しているケースも目立ちます。

今まではそれで対処できていたとしても、今後は内製化にした方がコスト面も含めて効率的と考え、社会保険労務士を保有している求職者を求めている傾向が強いです。

社会保険労務士は国家資格で難易度も高いですが6カ月の勉強期間でも十分取得を狙える資格です

会計士や税理士よりも難易度は低いのですが、ニーズという意味では会計士や税理士に負けないものがあります。

特に女性の求職者の場合は社会保険労務士はオススメ

企業には人事部という組織があり、人事部のなかの労務関係の業務担当者は事務処理も多いため、女性が担当していることが多いです。

女性の視点でワークライフバランスを整備しつつ、社会保険労務士の知識を活かして働き方改革の社内提案をすることもできます。

女性の転職希望者で、自分自身の結婚後のことも考え人事への転職を希望しているのであれば、社会保険労務士の取得を目指しましょう。

20代の転職では、資格取得の前に計画性ある転職活動を心掛ける

私が分かっている範囲で資格について紹介してきましたが、20代の転職希望者に1番意識して欲しいのは計画性です。

まず、現職を退職したいから転職活動を開始するというスタンスはやめましょう。計画性のイメージとしては、転職活動開始時期を今から数カ月後に設定するなどして、その間、資格取得期間に与えるイメージです。

いかに転職活動前に自分の市場価値を上げて、転職活動そのものを『楽』にするかも考えておいた方が良いです。

無計画に求人に応募し転職活動をするのは私はオススメしません。

現職を退職したいと思ったら、まずは自分が転職後にどのような業界や職種で働きたいのか考えてください。

その上で、経験がない、または浅いのであれば我慢してその企業に在籍し、経験を積むためにひたすら業務をやる・・・

ではなく、この記事で伝えた通り未経験などを補うために資格取得に時間を充てるというのも転職活動に有効な方法です。

業界や職種により多少の違いはありますが、経験よりも資格が優遇されるという求人も多いですし、その資格を保有しているために、本来、応募資格がない30代以降の求人にも応募することができるようにもなります。

資格に対して企業からのニーズが高ければ、その分選考もスムーズに進むでしょう。転職を機に年収アップも狙えるかもしれません。

20代の求職者が資格を保有するということは転職活動、その転職後の自分にかなりプラスになりますので、資格取得からの転職活動も方法の一つと考えてください。

資格取得は、転職活動はもちろん転職後の自分にとってもかなり役立つ便利な武器になります。

経験や知識がなくても、経験や知識がある先輩や同僚と対等に渡り合えます。

当然、社内的な信頼を勝ち取ることにも繋がりますし、良い意味でその企業内で居心地が良いものになるでしょう。

この記事を読んで、資格取得してから転職活動を始めたいと思った人はぜひ頑張ってください。

-転職コラム

Copyright© 20代転職講座 , 2025 All Rights Reserved.